RyoSakazaki
チーム攻略 | 三種の神器チーム |
ルガールチーム |
コマンドの表記はテンキー表示となっています。6はレバー前、2は下のことです。
スライディングもズルっぽくてかなり強キャラ。
通常、キャンセルとは通常技をヒットもしくはガードさせている時に可能です。
しかしこのゲームでは、通常技や吹っ飛ばし攻撃が相手に当たっていなくてもキャ
ンセルをかけて必殺技を出す事ができます。これが空キャンセルです。
ただし、素早くコマンドを入れる必要があります。例えばキムの吹っ飛ばしに空
キャンセルをかけて半月斬を出すとします。コマンドはCD同時キャンセル214BorD
ですが、これを素早く入れるコツとして、全てを一つのコマンドと考える、つまり
「空キャンセル半月斬」という技のコマンドはCD同時214BorD、と考えると
出しやすくなってきます。
空キャンセルの使い方ですが、奇襲、そして通常技の隙を減らすために使えます。
何故有効かというと、このゲーム、スピードが大変に速いため、研ぎ澄まされた
プレイヤーの反応速度も相当な速さを要求されます。プレイしていればすぐ慣れる
事です。こちらがわずかでも動けば、相手は対応して動き出すでしょう。
空キャンセルは、動いたとみせかけてその隙にリアクションを取ろうとした相手
に効果を発揮するわけです。
例えば先ほどのキムの例で考えてみます。キムが吹っ飛ばしを出したところ、相手
は安全と思って飛んでくるかもしれません。そこでジャンプしようとした隙に半月斬
が襲い掛かるのです。引っかかってくれないかもしれませんが、単発で狙う奇襲
よりかは入る確率が高いのではないかと思います。
他に、必殺技の移動距離をのばす、という使い方にもなります。
例えば庵で吹っ飛ばし空キャンセル葵花。吹っ飛ばしを出す事で一歩前に出てから
葵花が始まり、距離がのびます。
96時代から使っていて個人的に気に入っているテクニックなのですが、
98でも再度その面白さを感じました。
かくいう私がコマンド入力はニガテなのですが、苦手ながら気が付いた事を
いくつか書いておきます。
★地上技→特殊技→必殺技の入力
例えば庵の立ちC→6A→葵花や、社の立ちC→6B→ジェットカウンターなど
の技ですが、連続技としてよく使う事になります。隙のない技を多くはさむ事で、
ヒット確認もできるし、ダメージも大きくなるからですが、入力はその分特殊技を
はさまない時より難しくなります。素早くコマンドを入れようとすると、いきなり
6Cで始ってしまい、通常投げになってしまう事があるのですが、それを回避する
方法を私なりに考えたところ、ダッシュCから始める、というのが答えの一つに
なりました。ダッシュ中は通常投げができないので、66でダッシュ、そのまま6
を入れっぱなしでCを押すと立ちCが出てくれます。押しっぱなしになっているので
次にAを押せば6Aが出ます。そこで左手を戻して必殺技を入力します。
これによって私は苦手のコマンド入力を少しごまかす事ができました。